ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

夜中、泣きながら起きる時の対処法は?【自閉症児育児】

https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/113890265/1514186473232505

当ブログは、2012年に亡くなった自閉症の息子・ハルの様子を綴っています。今回は、夜の悩みごと。

 みなさんのお子さんは、夜、寝てくれますか?発達障害を抱えたお子さんの中には、 睡眠障害を抱えているお子さんもいると聞きます。

 寝るのはいつも2時、3時。

  寝たかと思ったら、すぐ起きてしまう。

 抱っこしないと寝ない。

夜中に起きて遊びたがる。

毎日大変な思いをして育児をされているお父さん・お母さんもいらっしゃると思います。

 ハルの場合は睡眠障害とまではいきませんが、夜中に起きることもありました。その頃の様子をハルが通っていた療育園の連絡ノートを元に紹介します。(療育園の連絡ノートの説明は→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】

 

夜中に泣きながら起きる 

夜中に泣きながら起きました。 お茶を飲むと落ち着いたのか、再び眠ってくれました。 5時過ぎに再び起き、私(母)にうつ伏せになれと体を動かし 背中に馬乗りになり、私の足の方へ向かって倒れ、また起き上がり、倒れを繰り返していました。

  

 ハルは、たまに夜中に泣きながら起きることがありました。

 頻繁ではなかったし、大抵はお茶を飲んだら再び眠ってくれました。

 この時は、すぐに寝てくれましたが、この数日後からは泣きながら起きて、2時間は大きな声で泣き続けるようになりました。

泣きながら起きて、泣き止まない

 昨日と今日2日連続で、夜中に泣きながら起きました お茶を飲みたいわけでもなく、ずっと泣いていました。 怖い夢をみたのか・・・ 暑かったからか・・・

  

これもたまになのですが、「今日は大丈夫だろうか」と思いながら寝るので、私は寝た気分はしませんでした。

 大泣きしているときは、何をやっても泣き止みませんでした。

 寝ぼけているのかと思い、しっかり起こすためにも場所変えて、リビングで電気をつけてみたり、外へ行ってみたり・・・

 同じ部屋に寝ていた夫や兄は全く起きなかったので、

 この大声でなんで寝てられるねん

 と兄に対しては安心するともに、夫に対してはイライラしていました。

 何をやっても泣き止まないので、泣き止ますのはあきらめました。

 疲れたら、寝るだろう・・・

 かなり酷い母親ですよね。

 でも、耳元で大音量で泣かれるので、精神的にもだいぶしんどかったのです。

 そして私が利用したのは、耳栓でした。

 耳栓をしても全く聞こえなくなることはないので、泣き声のボリュームを小さくすることによって、自分にも余裕が出てきました。

ハルは、夜中に起きて、別の部屋で遊び出すから目を離せないといったことはなかったので、この方法で乗り切っていました。

 

大泣きする理由がわかったら、どんなに楽なんだろう・・・そう思っていました。 

発達障害児と寝相

2歳離れた兄は、よく寝る子なんです。

幼稚園の頃は、お昼寝を2、3時間しても、夜8時には寝ていました。

しかも朝までぐっすり。

今は小学校高学年になっても、車に乗ったらいつの間にか寝ているし、夜も10時頃だと1分もあれば寝てしまします。

そんな兄は、寝相がめちゃくちゃ悪い。

よく、朝になると私の頭の上や足元で寝ていました。

逆に、ハルの寝相は良かったです。

こんなにも違いがあるのか・・・と一度調べたことがあったんです。

そうしたら、

寝返りは、一晩の睡眠で20~30回打つそうです。

子どもの場合は、寝返りが少なく寝相の良い子の方が脳に問題を抱えている可能性が高いと言われているそうです。

自閉症の子供は、睡眠が不規則で、寝相が極端に良い傾向があるとも言われているそうです。

あぁ、納得。

昨夜も夜遅くまで、お子さんに付き合って起きていた方、お疲れ様です。

もしお昼間に寝ることができるのであれば、寝てくださいね。

親御さんが倒れたら、一番悲しむのはお子さんですからね。