ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

子供のイタズラには付き合ってあげるべき理由とは?【自閉症児育児】

f:id:harukunmama:20160621160639p:plain

小さな子どもはいたずらが仕事かというくらい、様々ないたずらをしますよね。

  今回はハルの3歳10ヶ月頃のいたずらエピソードを 療育園と家庭を繋ぐ連絡ノートを元に紹介します。(連絡ノートの説明はこちら→ ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】

いたずらを見守るのは大変

 目を離した好きに、油性ペンで体中落書きをしてしまいました。

 

 写真はないのですが、ちょっと目を離したすきに、お腹、腕、脚に油性ペンで落書きをしていました。もちろん、消すのに苦労しました。

子どもって、たくさんいたずらをしますよね。

 一節によるといたずらも脳の成長には大切なんだそうです。

 いたずらって、好奇心の塊のようなものですよね。

 その好奇心を大人が摘み取ってしまわないようにしたいですよね。

 「子どもいたずらは、邪魔をせずに見守りましょう」と書かれている本もありますが、毎日だと本当にたまらない。  

でも、ちょっとした工夫をして、いたずらしても叱ったり禁止するのではなく、いたずらができる環境を作ってあげたいですよね。 

触って欲しくないものは手の届かない場所へ

いたずらできる環境にするためには、子どもの手が届くところに危険な物や触られたくない物を置かないのが基本ですね。 

玄関、窓、キッチンなど目を離したすきに命に関わるような場所にはきちんと鍵やゲートをつけておく。

 触って欲しくない物が入っている引き出しにはロックや手が届かない場所に置く。

 でも、何もかもを子どもが手の届かない場所、見えない場所に置くことはできませんよね。

 子どもにとって危険なものは手が届かない場所へ、触っても支障がなさそうなものは、自由に触らせてあげると良いですよね。

 うちでは、命に関わるもの、人に迷惑がかかるものは、ハルが触れないようにしていました。

 一番気を遣ったのは、電話です。

警察から虐待を疑われた日にも書いているのですが、ハルは数字が好きで、電話をよく触っていて、110番に掛けてしまったことがあるのです。 

この事件以来、親機は箱にいれてしまい、子機だけ使うようにしていました。 

その子機も、ハルが届かない場所に置いていました。 

それぞれのお子さんによって、様々ないたずらをするとは思いますが、大目に見てあげることができそうないたずらは、子どもの好奇心のために大目に見てあげてくださいね。