ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

療育園-2歳児

療育園に入園して、できるようになったことって何?【自閉症児保育】

私の息子の ハルは療育園に入園した当初(2歳10ヶ月)は、着替えができませんでした。 「 やろうとはしているけどできない」 のではなく、 着替えること自体に興味がありませんでした。 隣のお友達は、自分で服を着替え、脱いだ服を畳んでいたのを見て驚…

数字へのこだわりが強くなってきた3歳4ヶ月【自閉症児育児】

私の息子のハルは、2歳半で自閉症と診断され、2歳10ヶ月から療育園に通っていました。療育園の入園するころから数字に興味を持ち始めました。今回は、数字に関する3歳4ヶ月頃のエピソードを療育園の連絡ノートを元に紹介します。(連絡ノートの説明はこちら→…

お絵描きは、画用紙と同じ色のクレパスで【自閉症保育】

私の息子は2歳10ヶ月から療育園に通っていました。当ブログは、息子のハルが生きた5年間の様子を紹介しています。療育園での様子は、療育園の連絡ノートを元に紹介しています。(連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) 今回紹…

何事も強制したってできないよ。「やりたい」気持ちが大切

「みんなで遠足の時の絵を描きましょう!」 「はーい」

療育園ってどんなことするの?どの保育施設に就園するにも見学は大切

ハルが通っていた療育園では、家庭と園を繋ぐ連絡ノートがあります。(連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) その連絡ノートには、先生方が、その日の園児の様子を書いて返してくださいますが、 忙しい時には、全体の様子を …

問題!この絵は何を描いているでしょうか?

当ブログにお越しいただきありがとうございます。ハルママです。ブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 以前もハルの絵を紹介しました。 息子のハルは、年齢相応の絵は描くことはできませんが、なかなか面白い絵を描きます。

雨が降っていて外で遊べない時、気持ちを切り替えるのが難しい

子どもが幼稚園や保育園に行っている間の様子って気になりませんか? 幼稚園でのできごとをいろいろと話してくれる子であれば、なんとなく様子もわかるかもしれませんが、私の息子のハルは、自閉症で療育園に通っていました。 言葉も出ていなかったので、療…

着脱ができるようになったのはいいが・・・なぜパジャマを重ね着?

療育園に入園してすぐの頃(2歳10ヶ月頃)は、全く着替えに興味を持つこともなく、人形のように着せられていました。しかし、入園して4ヶ月ほど経った頃には、療育園で周りのお友達が自分で着替えている様子を見て、自分で着替えをしようとする様子も見られ…

好きな給食のメニューは、隣の子のを盗み食い?

息子のハルが亡くなって7年が経ちました。亡くなってすぐの頃、療育園のお母さん達や先生とハルのことをたくさん話しました。

個人用の災害時持ち出し袋を準備している保育施設はどれくらいあるのかな?

ハルが通っていた療育園の長期休みは、夏休み1週間、冬休み1週間、春休みは2週間くらいでした。夏休み、冬休みは、幼稚園とか学校に比べると短いですよね。 このたった1週間でも、「長いな~」なんて言っていました。 親子教室に通っていたころは、毎日…

療育園でのプール遊びはめちゃくちゃ楽しい!

ハルの笑顔はヒマワリの花に来ていただきありがとうございます。 ハルママです。 みなさんのお子さんは、水は好きですか? ・ 公園とかで水遊び程度なら好きだけど、プールは嫌い ・ 水なら、プールだろうが、海だろうがOK! ・水は大嫌い いろんなお子さん…

発達がゆっくりな子の3歳での着替えの様子

今回は着替えのお話。 着替えは、生まれてすぐから毎日行われますよね。 月齢別の着替えの目安 10ヶ月~1歳頃: 服を脱がせようとするとバンザイしたり、ズボンをはかせようとしたら足をあげたりします。2~3歳頃: 着せた服を自分で脱ごうとする。服を自分…

雨の日に散歩すると、小学校に入学してから役に立つ?【自閉症児保育】

私の息子のハルは、7年前に亡くなりました。5歳になる直前でした。たった5年の人生でしたが、私たちにたくさんの思い出を残してくれました。当ブログでは、ハルが通っていた療育園の連絡ノートを元に療育園の様子を紹介したり、ハルの家での様子を紹介してい…

地獄の草抜き修行 保護者が療育園の園庭を整備

ハルの笑顔はヒマワリの花に来ていただきありがとうございます。 今回hは、療育園の保護者会の活動について。 以前、「いろんな活動をしていましたよ~」とご紹介させていただきましたが、 本当に、様々な活動がありました。

気分が乗らない時はお絵描きもリズム遊びにも無理には参加しなくていいよ

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡~ハルの笑顔はヒマワリの花~にお越しいただきありがとうございます。息子の春は2歳10ヶ月から療育園に通っていました。当ブログでは、療育園と家庭をつなぐ連絡ノートを元に、療育園の活動を紹介しています。「療育園って…

砂の型抜きは上手にできるまで繰り返す!乳幼児検診で積み木をやる意味は?

私の息子の春は1歳10ヶ月から1年間親子教室に通い、2歳10ヶ月からは療育園でお世話になりました。親子教室に通っている間は、砂場にはあまり興味を示さなかったのですが、療育園に入園してからは、砂場でも遊ぶようになりました。砂場遊びの中で好きだったの…

療育園で色水遊び・プール開きで大はしゃぎ!

幼稚園、保育園、療育園と保育施設の違いはあっても様々な活動をするのは同じですよね。その中でも、家ではできないことを体験させてくれるのはありがたかったです。今回はハルが療育園に通い始めて2ヶ月半が経った6月のある週のできごとを療育園の連絡ノー…

昨日まで来ていたパジャマを突然拒否するも理由がわからない

私の息子のハルは2歳半で自閉症と診断され、2歳10ヶ月から療育園に通っていました。ハルは、「〇〇でないとダメ」といったようなこだわりは、特にありませんでした。でも、突然何かを拒否することはありました。今回は、ハルが3歳になってすぐの頃のパジャマ…

初めての内科検診で大泣き!

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。学校でも春になると内科検診や歯科検診がありますよね。ハルが通っていた療育園でも内科検診がありました。今回は、ハルが3歳になってすぐの療育園での内科検診の様子を療育園と家庭…

めちゃくちゃ充実していた療育園での発達相談

子どもが生まれると、「乳幼児検診を受けてくださいね」とお知らせが来ると思います。私の息子のハルは1歳6ヶ月検診で発達の遅れを指摘され、親子教室に通っていました。そして、2歳10ヶ月からは療育園に通い始めました。それぞれの自治体で対応が異なるかも…

療育園の家庭訪問の目的は、子どもの普段の様子を見ること

ハルの通っていた療育園では、毎年家庭訪問がありました。 小学校の家庭訪問みたいに玄関先で10分ほどで終わるものではありません。 子供の普段の様子を見るのが目的なので、先生たちの滞在時間は30分以上。 家庭訪問週間は、半日保育ということもあり、ハ…

乳幼児検診のパズルって、何を見ているの?

子どもって、ついこの前までできていなかったことが、いつの間にかできるようになっていますよね。発達がゆっくりな次男のハルも、日々成長していました。その発達の様子をチェックするのが乳幼児検診ですよね。今回は、普段の様子を元に乳幼児検診で行われ…

療育園での親子保育は雨の日散歩

ハルが通っていた療育園では月に数回親子保育がありました。親子保育の日は、親も子どもと一緒に登園し、保育に参加します。園庭遊び、リズム遊びなど、普段子どもたちが受けている保育を体験します。幼稚園や保育園では、保育参観はあるかもしれませんが、…

療育園の園庭遊びで、ちょっとだけ成長を感じた

私の息子のハルは、2歳10ヶ月から療育園に通っていました。入園当初は、通園バスに乗るのも大泣きで、かわいそうなくらいだったのですが、通い始めてから1ヶ月が経った頃、ようやく泣かずに通園バスに乗ることができるようになりました。⇒療育園の登園バ…

療育園の登園バスに泣かずに乗れた日【自閉症児保育】

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。発達がゆっくりな子どもは、定型発達の子ども達よりも、様々なことができるようになるのに時間がかかると思います。私の息子のハルもそうでした。ハルには2学年離れたお兄ちゃんがい…

療育園に通い始めて1ヶ月 園での様子を再現?

このブログは、9年前に亡くなった私の息子・ハルの生涯を綴っています。 今は、ハルが2歳11ヶ月の頃。 療育園(たいよう園(仮))に通い始めて1ヶ月が経った頃のエピソードを療育園の連絡ノートを元に振り返りたいと思います。 連絡ノートについての説明は…

療育園での製作 クレヨンやサインペンでのお絵描きが嫌いならシールを貼ってみよう

私の息子は7年前(2012年)に亡くなりました。当ブログを立ち上げたのは、亡くなった後なので、記事の内容は数年前の出来事を紹介しています。数年前のことをここまで書く事ができる理由は、ハルが通っていた園には、家庭と園を繋ぐノートがありました…

療育園の保護者会役員の選出時期と選出方法が意外?!

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます

保護者会の活動が多すぎる!でも療育園にはお母さん同士の繋がりは必要

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。今では、生きづらさを感じる子どもを育てるにあたって、保護者同士の関わりはとても大切なんだと思っています。 保護者同士の関わりの大切さを知っていただきたいのでハルの様子だけ…

初めて給食でおかずを食べた!!給食も療育の一貫

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。