ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

クレーン現象=自閉症なのか?クレーン現象をする2つの理由

f:id:harukunmama:20190404231546j:plain

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。ハルママです。

↑の記事の続きです。

クレーン現象をする理由

療育園と家庭をつなぐ連絡ノートの中に

 ハルの後ろに回って、読んであげると、もっと読んでと手を引っ張ってきて本を持たせ、私の口元を押さえるようにして訴えてきました。

 と書いていたことに注目しました。

 これって、クレーン現象というものですよね。

 クレーン現象って、自閉症の代名詞みたいに言われますが、実際はどうなんでしょうか。

 うちのハルは、自閉症児でクレーン現象をしていたのですが、健常児が全くしないとは限りませんよね。

 ハルのクレーン現象の原因は2点だと思います。

 1点目は、人より物に興味があること

 人より物に興味があるから・・・というよりも、コミュニケーションを取ることが苦手だからそう見えてしまうのかな?とも思いますが・・・。

 10ヶ月前後の指差しは、興味のあるものを指差しします。

 

 1歳前後では、共感の指差しといって、自分の興味があるものを指差して、その時にお母さんや周りの人の表情を見て、それを確認してもらおうとします

 1歳半前後では、「〇〇と〇〇どっちがいい?」と聞くと、言葉が出ていない場合だと自分が選びたい方を指さします。

 これは、応答の指差しですよね。

 これらの力を獲得できていないことがクレーン現象の原因となると思います。

  2点目は言葉の発達がゆっくりで、意志の伝達ができないこと。

  言葉が出ていないと、当然言葉によるコミュニケーションは取ることはできません。

 そうしたら、どうして自分の意思を伝えるか・・・?

 指差しができたら良いのですが、指差しもできない。

 それなら、手を掴んで・・・ということですね。

クレーン現象=自閉症

 では、クレーン現象=自閉症 なのか?

 私は違うと思います。

 1歳半健診で、指差しができるかは、必ずチェックされると思います。

 これは、

発達がゆっくりではないか?

 コミュニケーションが取れるか?

 を確認する1つの目安に過ぎないですよね。

 発達には個人差があるのは当然で、1歳半検診で指差しができないからといって、

 「うちの子は自閉症なのか」

 と悲観されることはないと思います。

 まだ言葉もたくさん出ていない、乳幼児期のお子さんが、何かをとって欲しい時に周りの人に伝える手段はなんでしょうか。

 声や表情、動作で意思表示を行います、

 その中にクレーン現象があってもおかしくはないと思います。

 お母さんやお父さんの表情を見ながら、行動をしていたりしているのであれば、クレーン現象をしていても問題はないと思います

 クレーン現象をしたとしても、そのあとどのように周りの人とやりとりをしているのかを見れば、それが要観察しておかなくてはいけないものなのか、そうではないのかがわかると思います。

 と偉そうに言ってみたのですが、お子さんがやっているクレーン現象が、自閉症によるものかそうではないかなんてわかりませんよね。

気になる時は、保健所で相談してみるのも良いと思います。