ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

自閉症児の気持ちの立て直しは難しいのか?

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/harukunmama/20160428/20160428085757.jpg

ハルの笑顔はヒマワリの花に来ていただきありがとうございます。

息子のハルの通っていた療育園では、親子保育というものがありました。

 普段は、子ども単独で登園するのですが、親子保育の時は、保護者も一緒に登園します。 幼稚園などの保育参観とは違い、子ども達と一緒に遊んだりします。 簡単に言うと、保護者も一緒に保育を受けるといった感じですね。 
今回は、親子保育後のハルの様子(3歳7ヶ月頃)を療育園の連絡ノートを元に紹介します。(連絡ノートの説明はこちらから⇒ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】

 

ママと一緒に帰れないの??

 分離後、お母さんを追って泣きました。でも、うどんで機嫌が直りました。 

 

 この日の親子保育は、午前中のみで、午後からは保護者は帰り、子どもたちだけ園に残って15時の降園時間まで過ごします。

 分離というのは、親子保育が終わって保護者が帰ってしまうことです。

 一緒にいることができると思ったお母さんが、突然いなくなったら、泣きますよね。

 「今日は、親子保育だけど、ママはお昼からは一緒じゃないからね」

 なんて説明して理解できる子なら、見通しも立てることができるのかもしれませんが、説明をしてもr理解ができないハルにとっては、私だけ帰ってしまうというのは一大事なんですよね。

 でも・・・ うどんで機嫌が直った。

 母は、うどんに負けたのか?

この疑惑は晴れることはなかったけど、まぁ、ずっと泣き続けるよりはいいでしょう。 

手遊びをみんなの前で!

この日の親子保育でのエピソードをもう1つ紹介します。

「手遊びをみんなの前でやってくれる子!!」と先生が言ってくれた時、自ら前に出ていったので驚きました。

 

私たちも初めて見たので、ビックリしました。とても嬉しいです。

 

「みんなの前で手遊びしてくれる子!」

 と先生が声を掛けても、反応をしなかったハルが、自ら前に出るようになりました。

 結局、前に出ても手遊びはせず、座っているだけでしたが、出てくれたことが嬉しかったです。

 親子保育の日は、帰ったらぐったりするくらい疲れるのですが、園での子どもたちの様子を見ることができるので楽しかったです。