ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

療育園の保育士さんの人数ってどれくらいなの?【自閉症児育児】

f:id:harukunmama:20190401080123j:image
お子さんが発達障がいを抱えていて、児童発達支援センター(当ブログでは療育園と書くことが多いです)に通うように勧められている、または春から通うことが決まっているお子さんのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは心配なこともあると思います。

幼稚園、保育園に通うお子さんは、周りにたくさんいますが、療育園に通っている近所のお子さんを捜すのは難しいですよね。当ブログには、私の息子のハルが通っていた、たいよう園(仮)の様子も書いているので参考になさってください。初めは、わからなくて当然です。少しでもお子さんのために「勉強しようかな?」という姿勢が大切だと思います。「勉強しよう!!」と気合を入れる必要はないと思います。この先は長いですから、息切れしてしまいます。

療育園に通うにあたって、心配なことの1つに先生の人数があるのではないでしょうか。

うちの子、多動だから、先生ちゃんと見てくれるかな?

幼稚園って1クラス20人くらいいて、先生1人とかじゃない?療育園はどうなのかな?

そんなこと思ったことありませんか?

園児と先生の人数は?

ハルが療育園に通っていた頃の国が定める児童発達支援センターの人員配置は、児童指導員及び保育士(私も詳しくはわからないのでわかりやすく保育士とさせていただきます)園児:保育士=4:1でした。

 

先生1人に対して子どもが4人。これは多いと思いますか?少ないと思いますか?

長男が通っていた幼稚園では、年少さんでも1クラス15人に先生が1人、さらに補助に1人

児童発達支援事業(療育園、親子教室など)には、サービス内容に応じた報酬単価や加算が設定されています。(医療と同じですね)
事業所等への報酬は、利用者負担額を除いた額が障害児通所給付費等として国県市費から支払われます。

職員の人員配置も国の基準を満たしていると、報酬を加算してもらえたそうです。

ハルが通っていた療育園は、園児:保育士=3:1でした。国の基準以上です。定員30人だったので、10人は保育士さんがいたことになります。国の基準だと8人いたらOKです。つまり、2人分は療育園が負担してることになりますね。

ハルが通っていた園は、4:1では園児の安全を守ることができないとして、独自で3:1にしていました。(経営は苦しくなっても、園児の安全を優先してくれているということですね。)

この話を聞いた時、「国のお偉いさん方、1人で療育園の園児を4人、安全に見てみなさいよ。」と思いましたね。「みんな一列にならんでね」と言って並べる子たちではないのですから、保育士さんの人数を増やせるようにしてほしいものです。

これは、ハルが通っていた2011年頃の話で、もう8年も前なので基準も変わってるでしょう。と思い、調べてみました。正直に言うと、複雑でわかりませんでした。不確かな情報を載せるわけにもいかないので、詳しくは園長先生に教えてもらってきます。