家でのエピソード-障害受容
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。 息子のハルは、1歳頃までは特に困ったこともなく、すくすくと育っていました。 10ヶ月で歩いたので、運動面は心配していませんでした。ブログ説明はこちら⇒ハルの笑顔はヒマワリの花【…
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。ハルママです。ブログ説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 子育ての悩みはみんな持っている 理解してもらえないだろうから周りに話せない 子育ての悩みはみんな…
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。ハルママです。ブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 ハル2歳4ヶ月の時に大学病院受診 大学病院での診断は?? 大学病院を受診したことを親子教室の先生に…
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。 ハルママです。 タイトルの「自閉症の子どもって、幼稚園や保育園には通えないの?」ですが、 自閉症だとしても、幼稚園や保育園には通うことはできます。
公園で遊んでいる時、スーパーにお買物へ行った時、どのような場面でもいいです。 あれ、この子、発達がゆっくりじゃないかな? そう、気付いてしまうのです。それは私だけではありません。ハルが通っていた療育園の園長先生に話すと、 みんなそう言うよ と…
2歳になっても言葉がでない、名前を呼んでも振り返らない、こちらが言っていることが理解できていないなど、普段のお子さんの様子に不安を抱いてインターネットで検索する方もいらっしゃると思います。 私もそうでした。
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。ハルママです。ブログ説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 家に来た先生に拒否反応を示すハル 2回目の大学病院受診の内容は? 家に来た先生に拒否反応を示すハル…
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。 ハルママです。 ブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 今回は、息子のハルが自閉症と診断されてから1年が経った、3度目の大学病院を受診した時のお話を紹…
大学病院までバスで行きました。今日は、行きも帰りもおとなしく座っていることができました。診察では、「ジェスチャーができるように、こちらからも働きかけてください」と言われました。「文字の認識はありそうなので、「ハル」と書かれたものは「自分の…
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。ハルママです。ブログ説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 無知なハルママは他のお母さん達の会話の内容がわからない 兄弟は一緒の幼稚園にと思っていたが・・…