ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

家でのエピソード-きょうだい児

お散歩大好き自閉症っ子との思い出【おすすめの靴もあり】

ハルが通っていた療育園では、療育園と家庭を繋ぐ連絡ノートがあり、在園中は毎日その日の食事の内容や様子を書かなくてはいけませんでした。 当時は、本当に面倒くさかったのですが、ハルが亡くなった今では、この連絡ノートは、私の宝物です。 日常の些細…

自閉症の弟と健常児の兄の関係は?【発達障害児育児】

私の息子のハルは自閉症でした。ハルとお兄ちゃんは、2歳差の兄弟でしたが、あまり遊ぶことはありませんでした。 一緒に遊ぶことがあまりないので、喧嘩することもありませんでした。 それは、言葉によるコミュニケーションを取ることが苦手な弟とどうやっ…

トミカの荷台に乗っている動物を出したい!&寝る時の必需品

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。ハルママです。このブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】

4歳になったばかりの自閉症っ子、人と関わるようになってきたよ

私の息子のハルは、自閉症でした。2歳半で自閉症と診断され、2歳10ヶ月からは字療育園(児童発達支援センター)に通園していました。ハルが通っていた療育園には、療育園と家庭を繋ぐ連絡ノートがありました。365日毎日、日記のように起床時間、食事の時間、…

きょうだい児の自己肯定感を損なわないように公平に叱る【自閉症児育児】

兄弟姉妹がいると喧嘩をすることもあると思います。 そんなの毎日よー と困っている親御さんも多いかと思います。私の息子のハルは自閉症を抱えていました。よって、兄弟関係も、健常児の兄弟のそれとは少し違っていました。今回は、ハルが3歳10ヶ月、お兄ち…

自閉症児(発達障がい)のきょうだいは、妙に物分りがいいって本当?

病気や障害を抱えたお子さんがいると、その他のきょうだいって、我慢していることも多いと思うんです。 うちもハルに手が掛かるため、ハル中心の生活になっていて、お兄ちゃんには「ちょっと待って」と待ってもらうことも多くあったと思います。今回は、きょ…

お兄ちゃんの小児科受診に付き合った自閉症っ子の様子

子どもがいると体調を崩して小児科を受診することも多くなりますよね。年齢の近い兄弟姉妹がいると、幼いうちは体調が悪くない子も一緒に連れて行かないといけないから大変ですよね。こういう時に、おじいちゃん、おばあちゃんが近くに住んでいたり、同居し…

発達障害児のきょうだいが甘えてきたら何歳であっても受け入れてあげて

病気や障がいを抱えた子の兄弟姉妹を”きょうだい”や”きょうだい児”と表現します。私の息子のハルは2歳半で自閉症と診断されました。ハルには2歳離れた兄がいます。その兄が”きょうだい(きょうだい児)”となります。 きょうだい児には、たくさんの苦悩がある…

発達障害児のきょうだいの苦悩を理解してあげて

先日、ハルと同じ療育園に通っていたお友達のお母さんと話す機会がありました。 その時、きょうだいの話になって、そのご家庭は、お兄ちゃん(小学3年)が自閉症、妹が幼稚園の年長さん。 ※当ブログでは、障害を抱えたお子さんの兄弟姉妹のことを”きょうだ…

お話ができなくてもハルは僕の弟なんだ【自閉症児のきょうだい児】

私の息子のハルは2歳半の時に自閉症と診断され、2歳10か月から療育園に通っていました。当ブログでは、ハルの療育園に通っていた頃のエピソードを療育園の連絡ノートを元に紹介しています。連絡ノートの説明は→(ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) …

ミニカーを部屋中、体中走らせて楽しんでいる自閉症っ子

私の息子は2歳半の時、自閉症と診断されました。2歳10ヶ月から療育園に通っていました。そして、5歳の誕生日の直前に亡くなりました。 当ブログでは、ハルが通っていた療育園の連絡ノートを元に自閉症っ子ハルのエピソードを紹介しています。(療育園の連絡…

ハサミを使いたい自閉症っ子と使い方を教えたい母

私の息子のハルは自閉症でした。2歳10ヶ月から療育園に通っていました。言葉も出ていなく、コミュニケーションを取るのがとても難しかったです。それでも、療育園に通い始めてから、少しずつ成長をしているハルを見るのは楽しかったです。

自閉症児は空気を読めないわけじゃない!【発達障害児育児】

私の息子のハルは、1歳半検診で発達の遅れを指摘され親子教室に通っていました。そして2歳半頃自閉症と診断され、2歳10ヶ月から療育園に通っていました。 今回はハルが3歳3ヶ月の頃に起きた家族に対する問題行動についてを紹介したいと思います。

レゴを収納するのに巾着型になるプレイマットはおススメ&健常児と障がい児の違い

私の息子は2歳半の時に自閉症と診断され、2歳10ヶ月から療育園に通っていました。そして、7年前の5歳の誕生日の直前に亡くなりました。今回は、3歳1ヶ月の時の家での様子を療育園の連絡ノートを元に紹介します。(連絡ノートの説明は→ハルの笑顔はヒマワリの…

療育園に通い始めて1ヶ月半、自閉症の息子の成長

当ブログは、ハルが通っていた療育園と家庭を繋ぐ連絡ノートを見ながら書いています。 療育園の連絡ノートの説明はこちらです→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 ハルが亡くなって7年が経とうとしています。7年前の日々を事細かく覚えているわけもない…

お友達や兄に憧れて自転車に乗ろうとする【自閉症児育児】

つい最近まで 「コマ付き自転車」というのが関西圏でしか通じないと知りませんでした。「コマ付き自転車」とは、「補助輪付き自転車」のことです。ちなみに、補助輪なし自転車は「コマなし自転車」と呼びます。 今回は、子ども用の自転車について。 次男のハ…

ライナスの毛布を手放せないのは発達障害?愛情不足?取り上げなくても大丈夫?

ハルの笑顔はヒマワリの花~自閉症の息子が生きた5年間の軌跡~にお越しいただきありがとうございます。 このブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 前回の残念だけど、そこからはペンギンやパンダは出ないよにも、ちらっと書い…

きょうだい児が出すSOSのサインを見逃さないで【発達障害児育児】

「きょうだい児」という言葉をご存知でしょうか? 「きょうだい児」とは、病気や障害を抱えた子どもの「きょうだい」のことを言います。 きょうだい児については、様々な書籍も出版されているように、病気や障害を抱えた子どもだけでなく、一番近くにいる「…

自閉症の息子が療育園に通い始めて人と関わることの楽しさを知った

私の息子のハルは、2歳半の時に自閉症と診断されました。1歳半検診で発達がゆっくりだと指摘されていたので親子教室に通っていました。そして2歳10ヶ月から療育園に通っていました。 療育園に通い始めた頃は、ハルは他人に興味を示すことはあまりなく、家族…

「待って!」の呼びかけに止まることができるようになった3歳3ヶ月

私の息子のハルは自閉症でした。今回はハルが3歳3ヶ月頃のお話。 ハルが通っていた療育園の連絡ノートに書いていたことをもとに紹介していきます。

初めての糸電話~お兄ちゃんへの興味~【自閉症児育児】

私の息子のハルは2歳半頃、自閉症と診断されました。そして、2歳10ヶ月から療育園に通い始めました。今回は、ハルが3歳半頃のお話です。 ハルと糸電話をした時の様子、2歳離れたお兄ちゃんとの関係を療育園と家庭を繋ぐ連絡ノートに書いていた内容から紹介し…

障害を抱えた子に弟妹を作る理由は、親が亡くなった時に兄姉を看てもらうためなのか?

病気や発達障害を抱えたお子さんがいらっしゃる家庭では、たくさんの悩みがある中、やはり「きょうだい児」についての悩みも多いと思います。 「きょうだい児」についての記事はこちらを参考になさってください。 きょうだい児 の記事一覧 ご家庭でも悩みは…

兄弟が一緒に積み木で遊んでいるだけで嬉しいと思えるのは幸せかもしれない

兄弟姉妹が仲良く遊んでいる様子は微笑ましいですよね。年齢の近い兄弟姉妹だったら、仲良く遊んでいるのなんて一瞬で、なんだかんだ喧嘩をして、家の中が大騒ぎになるから大変ですよね。 今回は、ハルとお兄ちゃんのエピソードをを療育園と家庭を繋ぐ連絡ノ…

自閉症児の弟を叱っても理解できないから、お兄ちゃんを叱る??

私の息子のハルは知的障害を伴う自閉症でした。2012年に5歳のお誕生日を目前にして亡くなりました。 ハルには2歳離れた兄がいます。今回はハルとお兄ちゃんのエピソードをハルが通っていた療育園で使っていた連絡ノートをもとに紹介します。 連絡ノートの説…