ハルの笑顔はヒマワリの花

私の大切な息子は知的障害を伴う自閉症でした。5年間という短い人生でしたが、彼はたくさんの宝を遺してくれまいた。

息子ハルの5年間の様子を紹介しています
気になるカテゴリーの画像をクリックしてくださいね

療育園の節分の鬼が怖すぎて、夜泣きする?【自閉症児保育】

f:id:harukunmama:20190405084706j:plain
自閉症の息子の5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。

ブログ説明はこちらから。ブログ説明 カテゴリーの記事一覧 -

 今日は、療育園での行事の1つ、節分のお話。

 療育園での様子(3歳8か月)

2011年2月3日(木) 

  プレイルームで朝の集まりで、鬼のパンツを歌ったりしている時に、大きな窓の外にまるでナマハゲのような鬼が2人行ったり来たり。
鬼が現れた途端、ハルくんの笑顔も一瞬消え、鬼の動きに合わせてキョロキョロ。
鬼が去り、みんなで新聞紙の豆を作って園庭へ。
園庭で大暴れする鬼めがけて豆まき。
ハルくんは、鬼には何食わぬ顔で、滑り台にのぼったりして遊んでいました。
鬼がハルくんに迫ると、ピタッ!と止まり両腕をおでこに回して顔を隠していました。
やっぱり、迫力いっぱいの鬼、怖かったようです。そのあとは、いつも通り過ごしましたが、夜泣きなど大丈夫だったかな?

そんなに怖がっていたのですね。見たかったです。夜泣きはしませんでした。

療育園での節分 

 2月3日は節分ですね。療育園でも節分をしました。

しかし・・・ナマハゲのような鬼・・・いったいどんな鬼が登場したのか・・・。

後日、この時の写真を見て、目を疑いました。

 「これ、鬼なの??」

 なぜか浴衣姿にお面を被り、赤い髪を揺らす・・・鬼。 いやいや、あれ鬼じゃない!ただの不審者だよ! 写真があれば良かったのですが、見つけることができず・・・

 みなさんにあの衝撃的な鬼をご覧頂きたかった・・・。

 大人が見ても夢に出てきそうなレベルです。

 こんなのがあるじゃん!!先生使おうよ!

 ↓ ↓ ↓ 

節分に読んであげたい本

レゴブロック歴9年の息子は、手先が器用【自閉症児ハルのきょうだい】

先日、私の従妹の家に遊びに行ってきました。

従妹夫妻には、2歳8ヶ月の男の子と4月に生まれたばかりの女の子がいます。

 ハルの兄(5年生)は、2歳のお兄ちゃんと遊ぶのですが・・・

5年生なのに、2歳児相手におもちゃを譲れない場面があり・・・ 

レゴ デュプロで結構な大作を作っていたので、壊されたくなかったというのもあるのでしょうが・・・。

 そんな時、「ハルが今もいたら、違ったんだろうな・・・」と感じます。

 ひとりっ子生活も約4年が経つので、独り占めできるのが当たり前になってるのかな・・・と感じた瞬間でした。 

 

  2010年7月12日(月)

3歳1ヶ月の家での様子

 お兄ちゃんが遊んでいるおもちゃで遊びたくて、ずっとお兄ちゃんを追い掛け回していました。

 結局、貸してもらえず、大泣きしてしまいました。 

仲良く遊ぶ日が来たらいいな・・・。 

 

この時、ハルは3歳1ヶ月、兄は4歳10ヶ月(年中)。

お兄ちゃんは、貸すことはできないし、ハルは貸してほしいし・・・。

 こういう光景が日常茶飯事でした。

 明らかにどちらかが悪い時は、悪い方を叱るのですが、この場合、「貸せない」お兄ちゃんに「ハルに貸してあげて」と言うべきなのかを悩みました。

 こうなると、どうしてもお兄ちゃんの方が我慢することが多くなりますよね。

そうなっても可愛そうだなと思ったのです。

 できれば、ハルが泣き暴れないように、おもちゃを貸してあげて欲しいのが本音ですが・・・。

 普段から、ハルがいることで我慢することも多いと思うんですよね。

 お兄ちゃんに全てを我慢させるのは良くないだろうと思い、このような光景の時は、あえて何も言いませんでした。

 お兄ちゃんも成長してきたら、ハルに譲ることもできてくるだろうし、少し見守ることにしていました。

そうすると、いつの間にか自然と譲ることができるようになっていました。

 さすがに、自分が作っているレゴブロックの家を壊されそうになると、お兄ちゃんは容赦なく「ハル触ったらあかん!」と言っていました。

どうしても聞き分けの良い方を叱って、我慢させてしまいがちですが、「きょうだい」の気持ちも考えてあげることが大切ですよね。

 

 ハルがよく遊んでいたレゴ ブロック

小さい方のレゴブロックは、どうしても口に入れてしまうので、ハルはこちらであそんでいました。 

 Amazonさんで価格を確認したら、めっちゃ高かったので思わず「高っ!!」と言ってしまいました。

どうやら、生産中止になっているようですね・・・。

このセットは動物の種類も色々入っていて、よかったのにな・・・。 

それなら、こちらがオススメ。

レゴ デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10580

レゴ デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10580

 

 このバケツは、車や家を作ることができるので、レゴを初めて買うときも良いと思います。

初めは興味をを示さなかったり、上手に組み立てられなかったりするかもしれませんが、周りの人が一緒に手伝ってあげたら、きっと上手にできるようになります。

ハルはよく、同じ形のブロックばかりを積み上げて、満足げに眺めていました。

そして、お兄ちゃんが作っている家に、勝手に人形を置いて怒られていました。

レゴブロックって、昔からあって、今でも人気がありますよね。

それだけ、優秀なおもちゃなんですよね。

 レゴブロックは、汚れてもためらうことなくザブザブと洗うことができますし、色が落ちたりもしないですよね。

 少し大きくなったら、ステップアップもできます。  

レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル> 10698

レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル> 10698

 

37色のレゴブロックが入っているセット。

レゴを初めて買うという時にもオススメですし、デュプロからステップアップするときにもオススメ。

ドア・窓・車輪などの特殊パーツも入っているので、お子さんが思いつくまま様々な物を作ることができます。

組立のヒントが載っている説明書も付いているので、遊びの幅が広がりますよ。

 今、ハルのお兄ちゃん(5年生)が欲しいのはこちら。

レゴ シティ レゴ (R)シティのまち 60097

レゴ シティ レゴ (R)シティのまち 60097

 

 結構、いい値段なんですけど、すっごく集中して遊んでくれるから、買ってあげる価値はあるかな・・・。

お誕生日プレゼントかな。

お兄ちゃんは、1歳半くらいでレゴ デュプロを購入して以来、9年間レゴで遊んでいます。

そのためか、手先は器用だと言われます。

親はそうとは思わないのですが、幼稚園の先生、小学校の先生から言われます。

 レゴブロックも好きですが、プラモデルも好きで、

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムアスタロト 1/144スケール 色分け済みプラモデル

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムアスタロト 1/144スケール 色分け済みプラモデル

ガンダムのプラモデルも1人で作っています。 

【福祉避難所って何?】大地震が起きて避難しなくてはいけない時、発達障がいを抱えた子は、どこに行けば良い?

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/harukunmama/20160419/20160419105420.jpg

ガーベラの花言葉:希望

 熊本の地震で被災された方にお見舞い申し上げます。

お怪我をされた方の1日も早いご回復をお祈りいたします。

そして、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

続きを読む

発達障害を抱えているお子さんの親御さんの助けになりたい

ハルの笑顔はヒマワリの花に来ていただきありがとうございます。

  

4月の末に植えたヒマワリは、ぐんぐん成長し私の身長(162cm)を越しました。

 あと、半月くらいで花が咲くかな・・・。

 

f:id:harukunmama:20160127115435j:plain

 

先日、ある通信講座の資料請求をしてみました。

 これです。

 

f:id:harukunmama:20160209140158j:plain

  

心理カウンセリング。

 私には夢があって・・・夢というより、やりたいことかな。

 以前、このブログでもちょこっと書いたことがあると思うのですが、

 発達障害を抱えたお子さんを育てている親御さんのサポートをしたいのです。

続きを読む

自閉症児の弟を叱っても理解できないから、お兄ちゃんを叱る??

f:id:harukunmama:20190412085103j:plain

私の息子のハルは知的障害を伴う自閉症でした。2012年に5歳のお誕生日を目前にして亡くなりました。

ハルには2歳離れた兄がいます。今回はハルとお兄ちゃんのエピソードをハルが通っていた療育園で使っていた連絡ノートをもとに紹介します。

連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】

続きを読む

発達がゆっくりな子の就園ってどうするの?幼稚園?保育園?療育園?

f:id:harukunmama:20190408071152j:plain

 

自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。ハルママです。ブログ説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】

  •  無知なハルママは他のお母さん達の会話の内容がわからない
  • 兄弟は一緒の幼稚園にと思っていたが・・・

 

 無知なハルママは他のお母さん達の会話の内容がわからない

1歳半検診にて「発達がゆっくり」と指摘されたハル。

親子教室に通い始めたのが1歳10ヶ月の時、春でした。親子教室に通い始めて半年、季節は秋。

親子教室の自由遊びの時に、お母さんたちがあることを話していました。

本園に希望出すの?

うん、出すつもり

親子教室に通っていても、ハルを追いかけることばかりで、他のお母さん達とお話する時間などなかった私には、ちらっと耳に入ってきた話の内容がわかりませんでした。

後にわかったことですが、本園とは、ハルが通っていた親子教室の系列の療育園・たいよう園(仮名)のことでした。つまり、就園の話でした。

ハルは、次年度はまだ2歳児だったので、就園のことなど頭にありませんでした。

ただただ親子教室に通っているだけで、まだ先のことなど考える余裕などなかったのかもしれません。

続きを読む