ハルの笑顔はヒマワリの花に来ていただきありがとうございます。
ハルママです。
今日もハルが通っていた療育園と家庭を繋ぐ連絡ノートより。
2010年5月8日(土)
お兄ちゃんの自転車に乗っていました。
一生懸命前に進もうとしているのですが、ペダルを踏むことができないので、進むことができませんでした。
その様子が、とても可愛らしかったです。
後ろを押してあげると楽しそうにしていました。
この自転車、2歳離れた兄にも大きくて、補助輪なしで乗るには大きかったので、一回り小さい自転車の補助輪を取って練習していました。
なので、残っていたのが、大きな自転車だけでした。
おそらく小さな方の自転車なら足がギリギリ届くのだろうと思いましたが、この時は、兄が補助輪なしで乗ることができるようになるのを優先しました。

キッズ用ランニングバイク STRIDER(ストライダー)グリーン/ ST-J4
- 出版社/メーカー: ストライダー
- 発売日: 2013/04/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

てんとう虫&パンダヘルメット/かわいい/子ども用/自転車/安全/防災/キャラクター/キッズ (てんとう虫(赤))
- 出版社/メーカー: JANE
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
療育園でも自転車があるから、自由遊びの時に乗ることもできるだろうな。
と考えていました。
まぁ、その通りでした。
親子教室でも療育園での親子保育を見ていると、面白いんですよ。
三輪車に乗っている子
三輪車の後ろに乗せてもらっている子
自転車に乗っている子
プラスチックカーに乗っている子
乗り物には興味がない子
みんなそれぞれですよね。
当たり前と言ったら当たり前なんですけど。
あれだけいろんな遊びができる園ってなかなかないんじゃないかなと感じています。
その分、園庭が広いのですけどね。
こういった環境の中で、他の子がやっていることをたくさん見ることで遊びの幅が広がりました。