療育園の保護者会役員の選出時期と選出方法が意外?!
春になると役員選出にドキドキすることも多いのではないでしょうか? 長男の幼稚園や学校でもそうです。ちなみに長男の幼稚園は、名簿を配られて名前に丸をする。学校は、担任の先生から、直々にお電話が掛かってきました。
療育園の保護者会の役員の選出方法、時期は?
長男が幼稚園に通っていた時、役員に当たりませんでした。小学校に入ってからは2年生の時に先生からお電話が掛かってきて、断ることができず1年間務めさせていただきました。
そして、本題のハルの園の役員についてを書いていこうと思います。
役員の人数は5名。
会長 1名
副会長 2名
会計 1名
書記 1名
選出時期・・・前年度の2月
選出方法・・・選挙(立候補制度はなし)
候補者・・・次年度年中(4歳児)になる保護者
当時はこんな感じでした。
今は、少し変更されていますが、選出時期や選出方法は変わっていないと思います。
どうして年中の保護者が役員になるの?
長男の通っていた幼稚園では、保護者会の会長は年長さんの保護者から選出されていました。ハルが通っていた療育園では年中さんの保護者から選出されていました。年中の保護者から選ばれる理由は、年長さんになると就学のことで忙しくなるからです。地域の小学校に通うにしても支援学校に通うにしても、学校見学に行ったり、いろいろと忙しくなるのです。ただ、時間的に忙しいだけでなく、就学先に悩む保護者もいるでしょう。ただでさえ保護者会の行事が多いのに、保護者会の役員の仕事をすることは難しいのです。
そして、選出時期は、4月ではなく、前年度の2月でした。これは引継ぎをするため。そして、4月の1回目の保護者会の総会から新役員が資料を作成したり進行をしなければいけません。そのため前年度の2月に選出されるのです。
他の療育園の保護者会の役員は?
他の療育園の保護者会と交流を持つ場もあったのですが、選挙で役員を選ぶと話すと驚かれました。他の療育園の役員の選出方法は
・園長先生からの指名
・会長だけ園長先生の指名で、あとは好きなメンバーを選べる
という選出方法の園もありました。
ハルの園の方針は、「みんなが選んで欲しい」という思いがあり、選挙なのです。 他の園で、立候補者がいたので会長になってもらったら、他の保護者に慕われていなくて、保護者会が成り立たなかったという話も聞いたことがあります。 そういうことも避けたかったのかなとも思います。 ということで、新入園児保護者は役員には選ばれることはありませんでした。
それだけでも、一安心。
まぁ、他にも係はあるんですけどね。 とにかく忙しそうな療育園生活が始まりました!